高校1年生で履いたスノーボードを再び手にしたのは、アメリカから一時帰国した7年前。10 代の頃に使用していた重たいボードを持って友達家族と向かった、ニセコへの旅がきっかけです。滞在中、休憩所と勘違いし立ち寄ったところが偶然にもGENTEMSTICK のデモセンター。スタッフの方は、あまりにクラシックな私の板を見てレンタルを勧め、人生初のパウダーボードを体験することになりました。
gentemstick women's project / ARCHI director Sae Isshiki
gentemstick women's project
ARCHI director Sae Isshiki gentemstick
women's project
ARCHI director
Sae Isshiki
初めてのGENTEMSTICK は瞬間瞬間に俊敏な反応を見せ、自分のスキルの程度をリアルに伝えてくれました。そして未体験の浮遊感や、エレガントな装いなど、それまで知っていたものとは次元の異なるスノーボードとの出会いとなって、私は一気に引き込まれていくことに。以来、今年25周年を迎えるファッションブランドARCHI のディレクターとして日々を過ごす一方、シーズン中は暮らしの真ん中にスノーボードがあるといえる頻度で滑っています。
都会で生まれ育った私ですが、若い頃から自然に向かう純粋な気持ちは今も全く変わりません。自然の中での時間は、社会からの抑圧や他者からの先入観とは無縁です。自然と分断されたエゴなどは簡単に弾かれてしまいますし、自分の道(ライン)に責任を持つことで限りのない自由を感じます。
虚飾のない世界で過ごすことで、肉体と精神における素を取り戻してもいます。物事の捉え方はすでに自分の中に備わっているもの。ですが日々の暮らしの中で、ときに価値観は揺らぎます。私はスノーボードを通して雄大な自然に抱かれ、自分自身を保っているのかもしれません。 特にバックカントリーでは、足を一歩一歩踏み出して登る時間は心を鎮め、身体の軸を保つトレーニングになります。またその先にある貴重な1 本は野生を取り戻す儀式のようで、今という瞬間を生きる大切さを教わっています。