PRODUCTS
BARRACUDA
MEN
ACCEL CAMBER
私たちはこれ迄様々なシェイプの可能性を追求して来た。フラットキャンバーの精度を高め、アクセルキャンバーを生み出し、板の長さや幅が持つ可能性にも注目して来た。その中でも最近の10年は超ショートボードに力を入れて来た。「私たち自身が乗りたかった」その理由は明白だ。それら限界への挑戦で得たノウハウを最も重要なレングスである150cm中盤域に注ぎ込んでシェイプされたモデルをリリース。少な目のテーパー、スリットの浅めのフィッシュテールはこのレングスで必要とされるオールラウンドフィッシュとして様々な状況で活躍するためにデザインされている。ファットでテーパーが少なめの設定は、大きめのブーツサイズにも適合するオールラウンドフィッシュだ。
- Model
- BARRACUDA
- Length
- 1586 mm
- Running Length
- 1033 mm
- EF.edge
- 1133 mm
- Nose Width
- 344 mm
- Waist Width
- 287 mm
- Tail Width
- 302 mm
- Sidecut R.
- 9000 mm
- Setback
- 10 mm
- Tapered
- 21 mm
- Sidecut Dep.
- 28.5 mm
- Cam.
- 4 mm
- Stance Width
- 500-600 mm
- Front Foot
- ◯◯◯●◯●◯◯◯◯●◯●◯
- Rec. Stance
- 520 mm
- Rear Foot
- ●◯●◯◯◯●◯●◯◯◯
(税抜価格 ¥113,000)
オンラインストアの在庫は最新でない場合があります。最新のモデルの在庫の確認はお問い合わせフォームからお願いします。
FUNCTION
ACCEL CAMBER
アクセルキャンバーは1998年玉井太朗によってデザインされ、2000年にはテスト先行販売、01-02モデルに加わったSPEEDMASTERに搭載されたデザインであった。従来のキャンバー(ベンド)はターン時にエッジ全体に同じプレッシャーを与えてよりスムースで安定したカービングやターンを実現しようというものである。ボードの前後にある最大幅の約3cmセンター寄りまでアーチ状にキャンバーが入っている。このキャンバーを加重して雪面に押し付ける事によってターンを可能にする。スキー場のような2次元的(平面的)な滑走斜面や堅い雪面(アイスバーンや締まって硬化した雪面)では有効だが、新雪や深雪、または3次元的な自然の地形では進行方向とは反対の方向に反っている事で、かえって引っ掛かりやすく自由な動きを損ねるというデメリットがある。
GENTEMSTICK アクセルキャンバー はその引っかかりを無くし深雪や新雪でもボード先端が雪の中に潜り込まず、自然な浮力を得るようなポジションになるという画期的なものだ。ライダーが自然なポジションで雪面に立った時にボードの形状が最高の滑走性能となるよう開発された。ノーズ最大幅から前足の辺りまで反りが全くなくフラットで前足辺りからテール最大幅3cmセンター寄りまで、アーチベンドの反りが入っている。(アーチ状のピークは後ろ足辺りとなる。)ライダーがボードの上に乗り雪面に立ち上がると、アーチベンドが潰され前足辺りからノーズ部分が雪面に触れているだけ、または少々持ち上がる状態になる。この状態はボードの滑走性能を最大にするためのポジションで、スキーの滑降競技などでの最高速を出すためのポジショニングも同様である。
アクセルキャンバーはA、B間にアーチ状のベンドが入っている。
後ろ足を踏み込んでボードがフラットになり、Cの部分よりノーズにかけて緩く雪面から浮き上がる。これによりボードの下を流れる雪との抵抗を極端に減らすのだ。
近年大手他社からもアクセルキャンバーに類似するシステムが発表されているが、アクセルキャンバーの様なボードセンターより後半にベントがあるシステムで重要なのは、ノーズに向かっていくロッカーのデザインである。オリジナル GENTEMSTICK アクセルキャンバーは、キャンバーが終了するポイントからノーズ最大幅までに特にこだわったデザインが施されている。重要な目的は、ノーズの雪面からの抵抗をなくす事である。

REVIEW
UR / 日本 / 176 cm / 70 kg / 27.5 cm
パウダーではもちろん、ゲレンデでも操作がし易いモデルでgentemstick 初心者でも楽しく乗りこなせる板であると思う。幅がある分浮遊も安定しパウダーでの魅力が大きい
K-U / 日本 / 163 cm / 66 kg / 26 cm
私が初めて出会ったゲンテン。まさに人生を変えてくれた1本(原点)です。パウダーボードが欲しいけど、購入するのはまだ怖い…でも思い切って!そこからはゲンテン一筋人生です。ノーズの太さからは想像できない高い操作性、アクセルキャンバーによる踏めば答える反応の良さ、早朝からハイクしまだ誰も滑っていない十勝岳の斜面を滑る時に感じる、浅めのスリットが活かされた滑らかな心地よさ…そして、このボードの凄さはスキー場のピステン斜面も気持ちよくカービングできる所です。本当に最高の1本。マジックボードです!
kappa@ / 日本 / 172 cm / 68 kg / 27 cm
gentemstick当初から柿Tからダプピン、スラッシャーと乗り継いで、フラット、アクセルキャンバーを楽しんできました!昨年にふと、バラクーダーが面白そうと思い購入しました。まだ5回ほどしか乗車しておりませんが関西方面の山々で遊ぶのには最適的だと感じております。今シーズンも更なるステップアップが出来るよう精進致します。笑
HK / 日本 / 170 cm / 63 kg / 28.5 cm
身長が高くなく足の大きな私でも、足のサイズを気にせずターンできる素晴らしいボードです。
ZMan / USA / 177.8 cm / 78 kg / 9 US M
This is my first Gentemstick and I am beyond happy with the Barracuda. Not only is it a piece of art, it is a scalpel in a surgeon's hands. I have only taken it out twice. The first time was on groomed fast runs. This board holds a turn for so long before you initiate the next turn. Extremely fun to surf around on groomed runs. My second day on this board was on a deep powder day. It floated effortlessly through the Utah powder and maneuvered easily as well through the trees. I will be taking this board on my return trip to Hokkaido this season and cannot wait! I will definitely stop by the Gentemstick Studio in Niseko and may pick up another board while I'm there!